2014年10月27日月曜日

リア・フェンダーレス再構築。



リアフェンダーに関しては・・・



     素人なりにイロイロとあがいてフェンダーレスにしておりました。





フェンダーレス 



ウインカーLED化に伴い作り直し



ナンバーフレーム装着に伴いマイナーチェンジ


  ↑
  今ここw










作ってはみたものの・・・ 




  どうもナンバーとテールランプの位置が近すぎるのか・・・




   テールランプの赤が、ナンバーに反射してしまい ナンバーがピンクっぽく見えたりでして。




    ぶっちゃけ、納得してない仕上がりだったワケでございますw








改めて、いろんなメーカーのキチンとした製品のフェンダーレスの作りを




  画像等で勉強してみると・・・ やはり基本的な作りが違うんですよね。(当たり前だw)












って事で、ここは・・・


   思いきって再構築する事にいたしました!!














                とりあえずバラシて妄想w   
     












今までは、シート下からニョッキリ生えていた



   ナンバー用のフレームを利用していたワケですが・・・



     自分の理想の位置にナンバーを装着しようと思ったら、ソレが非常に邪魔なんですw







なので、撤去!!





取ってしまうと、シート下にある鍵穴とか・・・  外した後の穴ぼこ・・・



    やらなくてはいけない事が多い事に、ちょっとやっちまった感www




しかし、メゲません。



   とりあえず、定規とメジャーを駆使して寸法取り。



     そして、妄想を設計図にして 必要な部材をリストアップしていきます。



このメモと定規を片手に、ホムセンをウロウロw



   結構、長居してしまいましたwww












フェンダーレスを制作する前に、まずやっておかなくてはならない事が・・・



   それが、ナンバー用フレームの撤去痕。





     そのままだと、その穴から砂やら水が侵入しちゃうだろう感 満載。



        鍵穴も剥き出しだし、周りもスカスカですしね~。








なので、型紙作って穴埋めパーツを切り出してみました。




    こいつを隙間に挟み込んで、侵入防いじゃおうというね。








あとは、設計図通りにフェンダーレスを制作していきます。



    ああでもない、こうでもないと 試行錯誤。。。



       前回まではタイラップを駆使してましたが、今回は使わない方向でwww













で、なんとか完成しました。





フレームを撤去したおかげで、テールランプから離し・・・



    ちょっとばかり奥まった位置にナンバーを装着できてます。







ナンバー角度はもうちょっと立てても良かったかな?



    まあ、こんな感じにしとこうw








裏側はこんな感じ。



配線をもうちょっとどうにかしたかったのですが・・・


   
  コレが精一杯かな~とw



    鍵穴だけは、ちょうど合う蓋が見つけられなかったので・・・



      近々、他のホムセンで探す事にしますw








ナンバー灯は暗かったので、エーモン製の広角防水LEDに交換しました。



  省スペースで取り付けできるし、1つでも充分な光量で満足でございます。










今回は、時間をかけてジックリと作ってみたので・・・



   なんとか自分の理想に近いフェンダーレスにする事が出来ました。



     まあ、またバラシちゃいそうな予感もしますがwww


















  ※ 追記



    鍵穴の蓋ですが、直径が2センチ。


    それに合う蓋を探してみたんですが、なかなかイイのが無くてですね・・・


    で、ホムセンを隅々探しまくった結果・・・


    椅子の脚に被せる、ゴム製の傷防止のカバー。



    こいつが丁度良かったのでとりあえず使ってます。



    (内径が18mmですが、ゴムで伸びるので被せられます。落下防止にもなりますしねw)








     

2014年10月25日土曜日

動画見て妄想。








https://www.youtube.com/watch?v=4Lo2yJCrVo0#t=25





https://www.youtube.com/watch?v=feN_2Lc0Km0





https://www.youtube.com/watch?v=P2GAZ7gYiXU








何喋ってるかサッパリですけどねw









先にMT-09(FZ-09)が販売になった海外では、パーツが豊富ですよね~。



      細部の作りこみや、発想が一歩先に行ってる感じがします。




            妄想が膨らみますわ~w





2014年10月20日月曜日

秋ツーリング。



しばらくツーリングに行けてなかったので、久々の出動になりました~。




        ようやく先日、走行距離1000キロ超えましたしねw







メンバーはいつもの仲間。



      リーダー、マサオさん、立川さん、そしてゲストの熊さんにオレの5名。







            いつものごとく1番に到着でございましたw








豊栄パーキング集合にメンバーが集まったトコで、向かうは米沢。




    新発田市内~山を越え、山形へ。




      いや~、途中気温系がヒト桁で寒さを実感。  朝の山道をなめたらいけませんねw









          途中、白川ダムに寄り休憩。




       カメムシがいっぱいなトイレで、ビビりながら用を足しwww




         ちょっと早めではありますが、本日の目的地に向けランチをしに出発。
















で、到着~。




米沢の上杉神社近くのお店 『そば処一力(いちりき)』 さんです。



   なんでも盛りのイイ有名店らしく、リーダーがリサーチしてくれました~。



     開店が11時過ぎらしいんですが、10時半過ぎに着いてしまい・・・



       てか、既に店内に2人待ってますw


       
         お店の方に案内され、オレらも店内で待たせてもらう事に。




店内のメニューを見ながら、アレコレ迷っていると・・・



     先に待たれていた常連さんらしきオジサマが



       「普通盛りなんか食べたら、動けなくなるよ」  と忠告をw



         しかし、なんせドカ盛り初体験だったオレは大丈夫だろ~とタカをくくり



           『ざる蕎麦・普通盛り』を注文。 



             しかし、到着した現物を見て  血の気が引きましたwww



普段、子供に 「頼んだものは責任持って食え!!」  と言ってましたが・・・




    半分くらい食べたところで・・・  ギバップ!!!  




       お店のご主人に謝り、涙目で店を出ましたwww




         メニューに『半分盛り』や『1/4盛り』があったのはそういう事なんだな~とw



           この盛りで650円だからビックリですよね~。



             唯一、完食した立川さんに男気を感じましたよ~☆







皆して・・・ 苦しいお腹を我慢しながら、上杉神社へ。




     お腹が落ち着くのを待って、帰路に着く為に山道へ。  


















紅葉も始まりかけ、天気良かったので バイクももちろん車での観光客さんも多かったです。




















途中、道の駅に寄ったり お土産買ったりしながら・・・



    いつもの解散場所、阿賀の里につく頃には真っ暗になってました。






もう、朝&晩は寒さ対策抜きでは走れませんね~。




    参加された皆さん、お疲れ様でございました~。







2014年10月18日土曜日

クラッチ・プッシュ(プル)レバー 交換。



MT-09。 久々のMT車という事もあってか・・・



   納車時に  「クラッチ若干重い?」  って印象でございました。




      まあ、もともと握力はある方なので さほど気にせず乗ってましたがw








後日調べてみたところ、ネットでの評判でもクラッチの重さを訴える方が割と多かったんです。




   レバーを交換しても変わらないという事。



   クラッチ・プッシュ(プル)レバーを長いモノの変えると、軽くなる。




      と、いう事が分りまして。












                   ちなみに、コレがそのレバーです。








情報収集の為に登録した某SNSで・・・



   他車種のプッシュレバー流用や、延長された方のお話しを興味深く聞く事が出来ました。




     皆さん、かなり研究熱心で凄いな~と。 同時に羨ましささえ感じました☆







そのうちに、延長レバーを制作された方が新たに制作をすると呼びかけておられたので・・・



    便乗して・・・   お願いする事にいたしました♪









で、届いたレバーがこちらです☆








早速、交換にとりかかりましたよ~。











     もう取り付けちゃった後ですが・・・  比べてみました。



       手にしてるのが、純正のプッシュレバーです。



         ほんの僅かの違いにしか見えませんが・・・たしかにタッチは軽くなったんですよ。








850ccのクラッチの重さというよりは・・・中型排気量ほどの軽さになった感じがします。






    制作、ありがとうございました!!







ナンバーフレーム装着。



自作でフェンダーレスにしたものの・・・



  ちょっと見た目さみしい感じだったので・・・




    たまたま行ったパーツ屋さんで、偶然GETしたフレームにちょっと装飾加えまして。






     取り付けしてみました。





       下方向にフレームぶん伸びたので、反射板が見えづらくなりましたので・・・



 
           ナンバーフレーム若干削って、見やすく加工いたしました。






2014年10月8日水曜日

フレームスライダー・装着。



立ちゴケした時から・・・ なんとか導入をしなきゃ と目論んでおりましたスライダー。












MT-09用は、いろんなメーカーから発売されておりまして。



   フレームに装着するスライダーから・・・



     フロントフォーク用、リアのスイングアーム用、レーシングスタンドを兼ねてる用。。。



        値段もモノによって様々で、選択肢も非常に多いのでございます。







まあ、スライダーってのはもしもの時の『保険』みたいなもので



   装着してたからと言って、ダメージが軽減されるのかといえば状況にもよるワケでして。。。











もしもの時の為に・・・ とりあえず着けておきたかったフレームスライダー。



   日々、ネットでいろんなメーカーの画像や装着リポートなどを参考に考えておりました。




     



MT-09には、エンジンを固定しているフレーム部分が左右に2か所ずつ。 計4ヵ所。




  ラジエターが幅広で大きく露出しているので・・・




   ラジエター脇のフレームにスライダーを装着させる装着方法が、最も一般的。




    しかし、それだと後部に張り出しているクラッチがダメージを受けそうな感じ。




     かと言って、4ヵ所全てにスライダーってのも・・・ゴチャゴチャしちゃうし。。。




      2ヵ所ある固定部分をサブフレームの様に繋ぐスライダーもありましたが・・・




        ちょっと値段が手が届かなかったり、海外から個人的に輸入しなきゃという。。。




          あーーーー、どうしよ~~~ってwww








そうこう悩んでるうちに、更に新たなメーカーさんから様々なスライダーが発売されまして。



  その中で目を奪われたのが、お馴染みバイクメーカー


     『OVER』さん から。       まさに一目惚れなスライダーが☆




                 OVER Racing  エンジンスライダー  for YAMAHA MT-09







         ・・・とはいえ、小遣いが底をついていたので・・・




                  月が替ったのを待って注文入れましたwww




     色が、ブラックもあったのですが・・・



        オレンジのMT-09は、フレームがシルバーなので、同じくシルバーにしました。


















さてさて、届きました~!!






  サブフレーム型のフレームスライダー!!



    倒れた際に干渉するヵ所を減らす為に・・・



      左右ボルトの長さも、取り付けスペーサーの厚さも違います。












早速、取り付けてみます。




   エンジンを取り付けているボルトを外しての作業なので、片側ずつやってきます。






説明書に従って、まずは左サイドから。



   こちらの方が、張り出しが多いので スライダーは長めに設定されています。







きちんと増し締めしたら、次は右サイド。



   こちらは後ろの取り付けボルトが長めでした。  



      フレームに逃がしがある為みたいです。 絶妙なクリアランスで作られてます。










左右共に増し締めして、無事完了~。








これでとりあえずは、外装関連の装着物は区切りがついたかな~て感じです。





   予算的にも、大きな買い物は出来そうにありませんしね~w





     あとはちょこちょこ地味~にやっていく予定です~。





       とりあえず、全然乗れてないんで乗りたいですね~。










ブレーキ&クラッチレバー・ブラック化。



ハンドルバーをブラック化してというものの・・・



   ブレーキとクラッチのレバーのシルバーが、浮いた印象になってしまっておりました。








とはいえ、社外品に入れ替える余裕もなくw




   とりあえず、資金に余裕が出来るまでの間は 塗装で我慢しようではないか・・・と。




     TMAXでもやってたセコセコカスタムですwww
















とりあえずは外してみるトコロから。




  純正レバーでも、使い勝手に不満は感じてなかったものの・・・



     ぶっちゃけ、やはり見た目ですよねwww



         色の他にも・・・ エンド部の丸~いトコとか、どうにかしたかったのですw










って事で、丸い部分をグラインダーでひたすら削ったり・・・  穴開けたり。



   クラッチ側も同様に、ブレーキ側同様に加工。



     それに加えてハンマーで叩いて、バーを内側に少しだけ曲げてみました。




あとはひたすら、耐水ペーパーでなだらかに磨きまして・・・



    足付けしたら、 サフ → 艶消し黒塗装。



      乾燥させて、車体に仮付け。











気持ち、もうちょっとレバーが太かったらなあ~って感じだったので・・・



     レバーにもレバー用のスポンジを、バイクパーツ屋にて購入。 取り付けました。





     クラッチ側は全部塗れましたが、ブレーキ側はバラシが無理っぽかったので部分的に。

















では、取り付けです~。







    手作り感満載ですが、黒く統一できて満足感は高いですw



      クラッチ側は、レバーが手前に近くなったぶん 楽チンになりましたね~。













    削ったり磨いたりで時間はかかりましたが・・・



          費用的には抑えられたんじゃないかと~w






そんな感じです~。